JAVITANの農業協力構想について
|
今回、ベトナム農業に関してJAVITANとして何を協力すべきか、何が出来るかを探るために、この方面で経験豊かな宮崎理事と二人で4月19日から10日間、ベトナムの北部(ハノイ周辺)、中部(ブンメトゥット、ダナン)及び南部(ホーチミン)の農村地域を訪問する機会を得た。
ハノイ地区では、国際空港寄りの紅河に面した農村地帯を訪れ、そこでは、野菜の栽培者、養豚家、酪農家から直接その実情をお聞きすることが出来た。 また、ブンメトゥット地区では、コーヒーの農場生産からローストビーンまで一貫して手がけ、自ら販路を開拓しようとしている、農家の夫婦に出会い感銘を受けた。 ホーチミンでは、南ベトナム農業科学研究所のNGOさんの案内で、郊外の野菜団地(100Ha)を見学したが、そこではベトナム農民がただ勤勉だけと言うことではなく、いろいろと知恵を絞っていることを再認識させられた。 また、ホーチミンでは、JAVITANにとって記念すべき行事に参加することとなった。 それは、JAVITANのベトナム側の代表理事も務めるグエン・トリ・ユンさんが経営するMINH TRAN 社に於ける、日越友好協会の地域支部結成式典への参加である。 ホーチミン市の関係者や総領事はじめ日本人の方々、総勢50数名の参列者の前で、JAVITANが紹介され、それぞれ日本側を代表するかたちで挨拶をすることとなった。 この集会にも多くの行政の方々が参加されていたが、今回の訪越では、それぞれの地域で、行政の責任者や担当者とお会いする機会を得、JAVITANに対する関心の高さを感じると同時に、ベトナム側における人的ネットワークが着実に出来つつあるとの印象を受けた。 私自身これで5回目の訪越となったが、これまでの見聞を踏まえ、ベトナムの農業とJAVITANの活動について、現時点での私なりの考え方を整理すると、次のようなものになるのではないかと思う。 |
|||||
1. ベトナム農業の現状と施策 |
|
2. JAVITANの活動について |
|
||||||
1.情報の提供 | ||||||
|
||||||
2.モデル農場の運営助成と協同販売の推奨 | ||||||
|
||||||
3.人的交流の促進と農業教育助成 | ||||||
|
||||||
4.ベトナム農産物の販売促進 | ||||||
|
以上
|