ミントランにて日本文化の代表である茶道“裏千家”を、ベトナムにご紹介する会を開催。
2012年10月2日の午後、日本から茶道の専門である近藤先生をお迎えして、ベトナムの多くの参加者が集まった。はじめに日本の民族衣装である着物を纏った近藤先生から、日本の精神文化「和のこころ」についての紹介があった。お客様を敬い、おもてなしをする日本の精神について説明された後、参加者ひとりひとりに丁寧に日本の抹茶をたて披露された。
舞台には、日本の写真を背景に、参加者が日本式の“正座”をして、誰もが近藤先生の作法に集中した。
茶道の作法は、全ての動きに意味を持ち、無駄がないとされる。その全ては、お客様(相手)への最善のおもてなしのためと言われる。

近藤先生

参加者から、ユン社長へプレゼントが贈られた。


|