HOME  
ベトナム写真の旅

We are ready to support
Economic and Cultural Cooperation with Vietnam


ベトナムにおける国際協力・交流活動をサポートします


BACK...

第2回 プラスチック産業
“技術者育成支援”セミナー
2012年7月23日~26日 ミントランにて

日越プラスチック産業協会のワークショップ
第1回 - 第2回 - 第3回 - 第4回 - 第5回

プラスチック産業“技術者育成支援”セミナー
第1回 - 第2回 - 第3回 - 第4回 - 第5回

ATCN、JICA、ITPCと協同でトリユンビジネススクールは、ホーチミン市のビジネスで多くの関心と指示を受けているベトナムプラスチック業界の技術促進のためのプログラム、第2回プラスチック産業専門の技術者育成支援を7月23日から26日まで開催した。

これは、プラスチック業界の技術的専門の管理担当者のための特別支援研修プログラムである。
製造工場内の省エネに焦点を当てた内容:大型製品製造の射出技術、プラスチックのリサイクル用途、射出成形と金型成形の技術、品質管理技術、土木工業で使用されるプラスチック製品など。

これは、2008年よりトリ・ユンビジネススクールが、ベトナムプラスチック事業の技術者に、日本人のプラスチック生産の経験豊富な専門家が継続的な支援をするために会議や交流を4年間行ってきた努力の成果である。セミナーに参加した生徒は、ベトナム南部の多くのプラスチック企業の代表者である。



“第2回 プラスチック産業
“技術者育成支援”セミナー“ 開会式

2012年7月19日 木曜日




参加人員:ベトナム技術者27名、 日本側:12名、 合計39名

開会の挨拶
・ Minh Tran ユン社長
「セミナーの目的とベトナム・日本共同プロジェクトの役割」

・JICA 石田所長
・JICAのベトナムにおける活動状況について報告。
・プラスチックセミナーも草の根活動の一貫として日本ーベトナム
ー企業がWIN,WINになるようにしたい。

・ATCN 長谷川理事長
・日本について:
1960年 ・プラスチック生産量は60万トン位。
1965~1980年 ・石油プラントなどが急成長した。
1990~2010年 ・GDPもプラスチックの生産も
伸びていない。
現在 プラスチックの生産量 1000万トン位。
・ベトナムは現在400万トンを生産している。
・プラスチックの生産とGDPの伸びは平行して伸びている。

スピーチ

日田 春光 氏 - 在ホーチミン日本総領事館 総領事
トリ・ユンビジネススクールのプラスチック産業の専門技術支援や育成をするセミナーは、ベトナム企業の技術開発を加速させていると思う。主に日本からの生産技術は、ベトナムにおけるプラスチック産業の発展に貢献している。



石田 幸男 氏 - JICAベトナム南部代表
このプロジェクトは、ベトナムのプラスチック産業の将来発展を促進するため、ベトナムのJICAが日本からの専門家と協力してプログラムを実施



Phó Nam Phượng氏 - ITPC所長
ITPCは、プラスチック業界が日々発展していくようにトリ・ユンビジネススクールに、積極的に協力している。





Bùi Việt Cường氏 - ECOTEC社 外部顧問
ミントラン社、トリ・ユンビジネススクールは、日本のJICA、ATCN、ITPCと協同で、とても効果的な活動であるベトナムのプラスチック業界のためのプログラムを構成した。
ベトナムのプラスチックの中小企業、国有企業だけではなく、市内の民間企業や協同組合、個人の基礎として人の将来のために奨励され、伝えていかなければなりません。



Nguyễn Hữu Chí氏 -
第1回のセミナーは、日本の専門家がどのベトナム企業も知らない工場の知識を教え、非常に活発な雰囲気だった。専門家は、自分の持つ専門的貴重な情報や経験で得る知識そのものを公開し、その姿は非常に深い興味を感じ、感謝している。



Lý Anh Tuấn氏 -Nhật Thànhプラスチック社 社長
セミナーでは、まず私たちは、ビエンホアの工業団地とタントゥアンの輸出加工区で実際の日系工場の生産組織を見学することができた。
自分達が製造の難しいプラスチックの製品や製造方法について、専門家へしっかり伝わることを願っている。どうもありがとう。




Hồ Công Thiện氏 - タンフープラスチック社
私たちは、機器を購入することはできますが、プラスチック業界でその技術は専門家が長年の経験を通して得ることができ、お金では買うことができない。私たち専門家は、このプログラムが企業で最も重要な資本である人々のためのセミナーで、非常に歓迎している。私たち人間が作った製品や機器の成功には、人間の働きが大きく影響する。



Lý Đức Khánh氏 - ダットホア プラスチック社 副社長
私は、前回のコースに感謝したい。前回のコースについて、同僚がとても貴重な話をしたので、今回のコースには8名が参加をした。それは、会社が世界レベルの生産工程技術が難しいため、専門家の技術を得る必要があるからだ。会社に専門家を招聘することを楽しみにしている。どうもありがとう。




• (1) 7月23日(月)
講師及び講演項目
:

長谷川正氏
セミナー1-1: 「ベトナムプラスチック産業の問題点とその対策 」
セミナー1-2 : 「プラスチック工場における省エネ対策」

堀井 万平氏
セミナー1-3:「押出成形:塩ビパイプメーカーの課題」
セミナー1-4: 「WPC 事業の紹介」
セミナー1-6: 「なぜ今、ベトナムでWPCなのか?」

滝沢 太一 氏
セミナー1-5 : 「大型ブロー成形技術」




















 
 
 

... more / hide ...



• (2) 7月24日(火)
講師及び講演項目:

堀内 義康 氏
セミナー2-1:「射出成形技術と金型技術 」

松本 孟 氏
セミナー2-2 : ① 「射出成形における品質管理技術」
セミナー2-2 ② 「射出成形不良対策」

藤本 博 氏
セミナー2-3 : 「住宅産業におけるプラスチック製品の可能性」
セミナー2-4 : 「リサイクル樹脂の応用製品」

長谷川 正氏
セミナー2-5:「中国におけるプラスチック産業の現状」
























... more / hide ...



• (3) 7月25日(水)
講師及び講演項目:


石川 勝久 氏
セミナー3-1:新規事業の提案・紹介
① 「ベトナムに於ける金型技術研修制度 」

玉水 隆樹 氏
セミナー3-1:新規事業の提案・紹介
② 「プラスチック製品の加飾技術 」

藤本 博 氏
セミナー3-1:新規事業の提案・紹介
③ 「樹脂特性活用製品 」

滝沢 太一 氏
セミナー3-1:新規事業の提案・紹介
④ 「梅酒、焼酎用ペットボトル 」

堀井 万平 氏
セミナー3-1:新規事業の提案・紹介
⑤ 「天然繊維有効利用 」

堀内 義康 氏
セミナー3-1:新規事業の提案・紹介
⑥ 「バイオトイレの紹介」
セミナー3-1:新規事業の提案・紹介
⑦ 「断熱塗料(ガイナ)」

長谷川 正氏
セミナー3-2: 「新事業についてのフリーディスカッション」


















... more / hide ...





長谷川 正 :セミナー3-3
全体テーマに関する質疑応答、反省、次回への希望
「ATCN 技術認定制度について」
セミナーの終わりには、専門家たちが講義に関連した質疑応答、そして参加者と次回のセミナーの実現を期待しあった。







• (4) 7月26日(木)

*企業訪問先;Wine FoodCo.,Ltd.
岩田  清道 社長
創 立;1994年4月20日
資 本 金;300万ドル
場 所: Road 8,Tan Thuan Export Processing Zone.
事業内容:精製アルコール、白酒、本みりん、料理酒,
発酵調味液、焼酎













* 企業訪問先;KTC(VIETNAM)CO.,LTD.
松本 辰也 社長
創 立;1995年12月 5日
資 本 金;US$2,300,000
場 所: Road 7,Tan Thuan Export Processing Zone.
事業内容 :OA機器用ゴムローラー、OA機器用組立て部品
自動車部品
供給先 ;プリンター用ロール・・・マレーシア(ブラザー)、
タイ(シャープ)











*企業訪問先; ダイワプラスチック
甲斐田 社 長
創 立;1995年11月1日
資 本 金;US$1、500、000-
場 所: Road 6,Tan Thuan Export Processing Zone.
事業内容 ;各種合成樹脂成形品の製造並びに販売
供給先 ;キャノン,ヤマハ、ホンダ、イナックス、TOTO














Other news


BACK...

NETWORK OF INTERNATIONAL COOPERATION FOR DEVELOPMENT
3-24-62 SHIRAKABE HIGASHI-KU,TWINS SHIRAKABE 506, NAGOYA 461-0011 JAPAN

エヌ.アイ.シー.ディ.株式会社
〒461-0011 名古屋市東区白壁3-24-62 ツインズシラカベ506
TEL 052-932-3676   FAX 052-937-8525 E-mail